バカバカしい

エルエルビーンさんちのレインブーツを見ようと久しぶりにWILD-1に来てみてびっくり。
駐車場はほぼ満車、店内もごった返して居られたもんじゃない。
ほぼにわかキャンパーってやつなんだろうね。
しかし日本人ってね。

池江璃花子選手

去年は6月に目の手術をして夏を棒に振ったので、今年に賭けてえいたのにコロナ騒ぎで海行き自粛ってな事態に。
まいあ、今年もたとえ行けたとしても波乗りできたかどうかわからない。
とにかく体力が落ち過ぎてしまった。
朝起きたら腰は痛いし薬のせいだか何だか知らないけれど眩暈というかフラついたり、足が上がっておらずに躓いたり。
もはや老化のオンパレード状態。
こんな状況になって海へ行けないってのは良かったのかもしれない。
テメエの意気地のなさが忘れられるからな。

昨夜、水泳の池江璃花子選手のドキュメンタリーを見たが、恐れ入りましたのひとこと。
今年の3月なのか彼女が水着になった時の身体を見て驚いた。
完全に筋肉が落ちていて普通の女の子以上に痩せているではないか。
顔は確かに水泳選手の池江璃花子さんだが身体は全く別人のようだった。
それでも筋トレをして復活しようと努力している姿を見て・・・・・。
歳を理由に諦めているヤツにとって彼女は雲上人だ神だ。
語ろうと思えば何でも言えるけれども恐らく上っ滑りなくだらないことしか言えないだろうからヤメル。
池江璃花子さんに失礼だ!

そうれもそうだな

精神科医で映画監督の和田秀樹氏がラジオでこんなことを言っていた。
「それもそうだな」は魔法の言葉だと。
誰かと話をしていて議論が白熱した時にどうしても相手の言うことを否定してしまいがちになる。
アタシの場合は相手の言うことに「否(いや)」を付けて反論しようとする。
これではお互いに自己主張をしあうだけで不毛な議論となってしまう。
そんな時に「それもそうだな」と考えると視点が開けると言うのだ。
納得できるなぁ~。
「それもそうだな」は相手の主張を全面的に受け入れたわけではないし真っ向から反論する訳でもない。
かと言って東大話法とは違う品がある。
これはいろいろなシーンで使えそうだ。
嬉しいフレーズを教わった。

自粛

一昨日、緊急事態宣言の延長が発表された。
COVID-19の蔓延を防止するためやむを得ない措置だとは思うけれど、決定に至るまでのプロセスや科学的根拠が示されないものだから終わりが見えてこない。
終わりが見えなければ展望もない訳で、終わりの見えない戦に国民を駆り立てる姿は太平洋戦争末期の大日本帝国のそれと似てはいないか。
「一丸となって」「一致団結して」「みんなで頑張って」など、ありがちな思わず同意したくなるような言葉がバラまかれているが、裏を返せば「自助」「共助」を押し付けているってことで肝心の「公助」の姿が見えてこない。
彼のWHOだって外出制限を掛けるに際して「相当の社会的・経済的コストを伴い、理解と同意を得て実施する必要がある」と言っているらしい。
早い話が、国民に非常に大きな精神的苦痛と経済的損失と与えることになるんだから、政府は国民が納得できるように説明して同意を得なければ実行しちゃならない。と言っているわけだ。
今の日本政府のやっていることは、国民の意思や気持ちや希望を吹っ飛ばしておいて、いつ終わるか分かんないけどそれまで自粛しろ、我慢しろと言ってる訳だ。
こんなもん、仲間意識の強い島国根性が根付いた日本だから通る話であって、海外じゃ絶対に通用しない政策(とも言えない)だ。
もっと怒りを外に出そうよ。
打ち壊しや強奪はまずいけれど為政者の目に見える形で拒否の姿勢を示さないといつの間にか「緊急事態条項」が国会を通過しちゃうよ。

衝撃!


何とBrooks Brothers さんちが身売りするそうな!!
確かにユーザーは相当限られているだろうから無理からぬことではあるけれど、我々VANで育った人間にとっては憧れの存在だ。
そのAuthentic IVYの総本山が陥落してしまうという事は、そのライフスタイルも時の流れには勝てないという事なのかな。
アタシでさえ今でもスーツもジャケットも持っており着る機会は少なくなったけれど大切にしているし、ネクタイ、アンダーウェアもBrooks Brothers。
きちんとした企業が買収に乗り出してくれればいいけれど中国企業とかUNIQLOが手を挙げないことを切に願う。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9MLYWT0AFBO01

これは辛い!

さすがペヤング。
迎合しないのがイイね。
思い切り啜ったのが敗因で咽た。

それでもただただ辛い訳ではないのが良い。
また買おうとは思わないけど美味しかった。